暑い日が続いています。原村です。
お盆休みももう終わりですね。
サイン・ポストは、稼働率を下げ営業を続けています。
そんなお盆休みに入る前、長い梅雨が明けた後
お向かいのHペンションのオーナーさんが「スズメバチが巣を作っちゃってさー」との事。
早々に駆除をお願いしました。
巣はバスケットバール大にもなる5階建て!
「このサイズだと分蜂しているでしょうね。」との事でした。
分蜂とは、分家みたいなイメージですかね~
それを聞いて夫と「あらまー、案外家に出来てたりしてね~」なんて話していたら…
「ブンブンブンブン」と嫌な音。
(°_°)…
出来ていました。
屋根の三角の先端の裏側。
((((;゚Д゚)))))))
慌てて駆除をお願いしました。
お願いしたのは、すぐ近くの雀が森別荘地にお住まいの「北村工房」さん。
朝6時半「北村工房」さん、防護服に身を包み、屋根に上っていきました。
裏側なので、ちょっと取り辛いようでした。
1時間半程かかったでしょうか。
獲物をぶら下げて「北村工房」さん、下りてきました。
どれどれ…
おーーこれは大きい!
Σ(@д@;)
なんと6階建て!!しかも今季一番大きいとの事!
あちゃ!家が本家?
(゚ω゚;A)
と、とにかく!これでひと安心。
「北村工房」さん危険な作業をありがとうございました。
実はマルちゃん、以前蜂にいたずらしようとしてホッペタを刺された事があります。
スズメバチではなかったからよかったけど。
追記(訂正です)
家やHペンションさんに出来たのはキイロスズメバチの巣は
分峰はしないようです。どちらかというと、引越しだそうです。
「北村工房」さんより。
今日はちょっと曇り空。原村です。
昨日、デッキの屋根が完成しました!
(≧∀≦)ノノ"パチパチ
雰囲気が変わりました。
デッキ下の玄関も雨に濡れる事がなくなります。
屋根と同じ角度で違和感も無し。
(^▽^)b
アクリル材は透き通っていて視界の邪魔にはなりません。
マルちゃんのいう通り。
雨の日も安心して開放的な空間でお食事が楽しめるようになりました!
d(^▽^)b
流石に、ちょっと暑い原村です。
よいお天気の標高1200mの日差しは厳しく、爽やかなのが救いです。
そんな中、屋根の工事は大変です
バンくんは今日も見学しています。
さて、サインポストではこのコロナ禍で迎えた8月。
50%の稼働率での営業をしています。
昨夜は1組のご家族と、お1人様のお客様の2組。
ご家族連れのお客様には毎年原村での夏を楽しんで頂いています。
今回の夜は食後に「サインポストでワークショップ」
パステル和アートを楽しんで頂きました。
「白樺」を描きました。
なんと!御年83歳のお母様です!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ご主人に(^-^)//""
奥様(^-^)//""
皆さんとても素敵な高原、原村の風景そのままに描けていると思いませんか?
(*´∀`人 ♪
※掲載の許可を頂いての掲載になります※